長引く痛みを根本から改善する専門治療
神経痛を抑え、筋肉のこわばりをなくし、血流を改善して自然治癒力を高める

神経ブロック注射とは
神経ブロック注射は、神経や神経の周辺に局所麻酔薬やステロイド薬を注射する治療法です。痛みの伝達をブロックし、人の自然治癒力を助けて痛みやしびれなどの症状を改善します。
慎重な診察の上、症状改善が期待される場合に実施
治療の効果
- 痛みの伝達をブロック:局所麻酔薬で神経の働きを一時的に抑制
- 血流改善:筋肉や組織の緊張がゆるみ、血流が良くなる
- 炎症抑制:痛みの原因物質を流し、炎症を抑える
- 自然治癒促進:身体の回復機能を助ける
1回で改善する場合もありますが、通常は薬物療法と並行して、複数回にわたって治療を行います。

ブロック注射の種類
神経根ブロック
坐骨神経痛に特に有効
レントゲン透視下で痛みの原因となっている神経に直接薬液を注入します。運動神経にも作用するため、注射後3時間ほど足が重くなります。治療後は3時間程度の安静が必要です。
硬膜外ブロック
脊髄神経の炎症を抑制
硬膜外ブロックは、背中から針を刺して、脊髄神経を包む膜の外側に薬液を注入する注射治療です。痛みを和らげるとともに、血流改善と筋肉の緊張緩和効果もあります。
エコーガイド下ハイドロリリース
筋筋膜性腰痛に効果的
ハイドロリリースは、超音波画像を見ながら癒着した筋膜に生理食塩水と少量の麻酔薬を注射することで、筋膜間の癒着を改善する治療法です。副作用の心配がほとんどないため、体への負担が少なく、安心して受けられます。
椎間関節・仙腸関節ブロック
関節由来の痛みに対応
腰を反らした時の痛みの原因となる椎間関節や仙腸関節に直接薬液を注入し、関節由来の痛みを効果的に改善します。
症状に応じた最適な注射部位
痛みの症状や部位により、注射する箇所を的確に選択します。
首の付け根・のど付近(星状神経節)

交感神経の節に局所麻酔薬を注射し、交感神経の機能を一時的に抑制します。頭痛や上肢の痛み、血流障害に効果的です。
腰のあたり(背骨の下)

局所麻酔薬を注射し、脊髄を覆う「硬膜」の外側にある「硬膜外腔」に麻酔薬を注入して、神経の興奮を抑えて痛みをとります。
押すと強い痛みを感じる部分

痛みを引き起こす“引き金”となる場所です。筋肉に直接、局所麻酔薬や鎮痛薬などを注射し、痛みをとる。トリガーポイント注射と言います。
対象となる主な疾患
顔・頭部の痛み

- 帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛
- 三叉神経痛
- 偏頭痛・緊張性頭痛
- 群発頭痛
- 顔面麻痺
首・肩・上肢の痛み

- 頚椎椎間板ヘルニア
- 頚椎症
- 肩関節周囲炎(五十肩)
- 頚肩腕症候群
- 末梢神経障害
胸部の痛み

- 胸部帯状疱疹神経炎
- 圧迫骨折
- 胸椎椎間板ヘルニア
- 肋間神経痛
腰・下肢の痛み

- 腰部脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 変形性膝関節症
- 股関節痛
その他の症状

- 閉塞性動脈硬化症
- 手足の冷え・しびれ
- 突発性難聴
- 慢性疼痛症候群
安全で精密な治療体制
当院では、最新の透視付きレントゲン機器と超音波検査機器を導入し、患部にブロック針を安全かつ正確に進められる体制で治療を行っています。
- 透視付きレントゲン機器:リアルタイムで針の位置を確認
- 超音波ガイド:軟部組織を詳細に観察しながら施術
- 経験豊富な医師:ペインクリニック専門医による安全な治療
- 充実したアフターケア:治療後の経過観察を徹底

あなたのその痛み、ご相談ください
荻窪痛み&リハビリクリニックでは、注射治療を得意とする医師が診察を行い、お客様にあった治療法をご提案いたします。
一人で悩まずに是非ご相談ください。

ブロック注射の治療は必要なの?病院に行くべきなの?とご不安な方は、お気軽にお問い合わせください。

