「100年の甲斐をともにつくる」理学療法士として働きませんか?

当院の理学療法士は、単なるリハビリテーションではありません。
多職種連携により、患者さんの「一生涯の健康」を支える重要な役割です。

「予防医療に携わりたい」「チーム医療で成長したい」
そんな志を持った方は、ぜひご応募ください。

当院が理学療法士を大切にする理由

「人生100年時代」において、フレイルから要介護状態への移行を防ぐことは医療の最重要課題です。
当院では治療だけでなく予防を重視し、理学療法士が中心となって患者さんの健康寿命延伸をサポートしています。

理学療法士、看護師、管理栄養士、柔道整復師が連携し、多角的なアプローチで患者さんの「その人らしい」人生を支えています。

当院の特徴的な取り組み

多職種連携によるチーム医療

医師、看護師、管理栄養士、柔道整復師と密に連携し、患者さんの生活背景まで考慮した包括的なリハビリテーションを実施。定期的な症例検討会で質の高い治療を追求します。

予防医療への積極的な取り組み

急性期疼痛の治療だけでなく、フレイル予防、健康寿命延伸に向けた運動療法や生活指導を実施。地域セミナーの開催により、予防の大切さを広く伝えています。

スタッフの声

理学療法士

多職種と連携して患者さんをサポートできることが、この職場の一番の魅力です。管理栄養士と栄養面も考慮したリハビリプランを立てたり、医師と密に連携して治療方針を決められるのは、とてもやりがいがあります。残業も少なく、プライベートも充実しています!

こんな方を歓迎します

  • 理学療法士の資格をお持ちの方
  • 予防医療・健康寿命延伸に興味がある方
  • 多職種連携でチーム医療に貢献したい方
  • 患者さんの生活背景まで考慮したリハビリを提供したい方
  • 地域の健康増進活動に積極的に参加したい方
  • 基本的なパソコン操作ができる方
  • 向上心を持って学び続けられる方

充実した研修制度と働きやすい環境

入社3ヶ月間の充実研修

業務マニュアル動画で入社前から予習可能で、安心してスタートできます。

入社1ヶ月目は先輩バディが付き、患者対応を丁寧にサポート。2ヶ月目から実際の患者さんを担当し、段階的にスキルアップできます。

ワークライフバランス重視

残業ゼロを目指し、定時退社を徹底。朝の時間を活用した効率的な業務運営で、プライベートも充実できます。

チームワーク抜群の職場環境

誕生日のお祝いや家族参加のイベントで、スタッフ同士の絆を深めています。

バーベキューキャンプ、社員旅行、年1回の決起集会など、風通しの良い職場環境作りに力を入れています。

継続的なスキルアップ支援

多職種勉強会や地域セミナーで、知識をインプット・アウトプットする機会が豊富。専門性を高めながら成長できます。

当クリニックの理念に共感してくださる方をお待ちしています!

理学療法士募集要項

募集職種理学療法士
業務内容【運動器リハビリテーション】
・腰痛、肩こり、膝痛患者への個別リハビリ(1日約20件)
・運動療法(ストレッチ、筋力強化訓練)
・身体ケア(急性期の緊張緩和、可動域改善)
・歩行訓練・バランス訓練

【評価・プログラム作成】
・初回評価(関節可動域、筋力、バランス、歩行評価)
・個別リハビリテーションプラン作成
・定期的な再評価・プログラム修正
・運動機能チェック、体力測定

【指導・教育業務】
・ホームエクササイズ指導
・患者様向けセミナーの開催・講師
・予防医療の啓発活動
・介護予防・フレイル予防指導

【多職種連携・管理業務】
・医師、看護師との治療方針検討
・症例検討会への参加
・カルテ記録・リハビリテーション実施計画書作成
・後輩指導・学生実習指導

【その他業務】
・運動器エコーを用いた評価
・院内勉強会の企画・実施
・地域連携活動への参加
雇用形態正社員
応募条件理学療法士資格必須 ★未経験者歓迎
試用期間3ヶ月
給与月給33.5万円/月(賞与年2回 6月12月、昇給年1回)
勤務時間9:00~18:00(休憩60分)
※クリニック診療時間 9:00~18:00 休診:木・日曜日
休憩時間休憩60分
時間外労働あり
月20時間程度
休日・休暇日曜日を含む完全週休2日制、年末年始休暇(4日)、有給休暇
加入保険雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
受動禁煙防止措置敷地内禁煙
待遇・福利厚生交通費規定支給、制服貸与、産休・育休制度、福利厚生ポイント制度
勤務地・アクセス東京都杉並区上荻1-5-1荻窪ステーションサイドビル3階
JR中央本線・東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅 徒歩1分
新宿から電車で最短10分
募集者の氏名または名称荻窪 痛み&リハビリクリニック

エントリーはこちら

    *印は必須項目です。

    check1

    check2

    お名前

    カタカナ

    お電話番号

    メールアドレス

    生年月日

     年  月  日

    ご住所

    職種

    メッセージ(ご質問など、お気軽にご記入ください。)

    | 採用情報へもどる |